トピックス一覧
- ロボットトイ「toio?(トイオ)」で活用できるUnity対応ソフトウェア開発環境「toio SDK for Unity」をリリースしました。
- ゲームズインダストリー日本版にて「QA Tech Night」での弊社所長 森川の講演を取材していただきました。
- 弊社取締役 成沢著書「お人良し(おひとよし)」(Amazon Kindle)が出版されました。
- モリカトロンAIラボにて、弊社のCEDEC2020でのセッション「攻略、接待、変更に強いAIプレイヤー開発のためのアプローチ」についてのインタビューが掲載されました。
- オンラインセミナー「QA Tech Night」にて、弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長の森川が対談をします。
- 弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長森川著書の「イラストで読むAI入門」(ちくまプリマー新書)が神戸国際大学附属高等学校の2021年度一次入学試験の問題に採用されました。
- 弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長森川著書の「イラストで読むAI入門」(ちくまプリマー新書)が県立金沢錦丘中学校入試試験問題集(2021年春受験用)の問題に採用されました。
- ソニー?インタラクティブエンタテインメントから発売されているロボットトイ「toio(トイオ)」の初のtoio専用アプリ「ウロチョロス」を弊社にて開発しました。
- 「Animal-AI Olympics」のコンペティションにて、弊社AIエンジニア竹内将(登録名:Forest)がGeneralisation(汎化)の部門賞及び中間結果のAWS賞を受賞しました。
- 「どっえりゃ?カンファレンスNAGOYA ’19」にて、弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長の森川が講演をしました。
- デジタルハリウッドにて、弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長森川が講演をしました。
- CEDEC2019にて弊社代表の本城がAIを使った品質管理事業に関して講演を行いました。
- 弊社モリカトロンの第3の拠点となる「神戸テストLab」を開設しました。
- 弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長森川著書の「イラストで読む人工知能」(筑摩書房)が北海道教育文化協会の学力テストの問題に採用されました。
- 2019年9月19日に電気通信大学にて「AIは自分でボードゲームの勝ち方を見つけられるか?」の講演をしました。
- 弊社モリカトロンのCEDEC2019でのセッション「AIは自分でボードゲームの勝ち方を見つけられるか?」の模様がモリカトロンAIラボに掲載されました。
- Social Game Infoにて「あらゆるゲームを学習する汎用AIは生み出せるのか、CEDEC2019に向けたモリカトロンの挑戦」と題して、弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長森川のインタビューが掲載されました。
- 筑波大OB&OGの活躍を集めたインタビューコラムサイト「TSUKUBA WAY」に弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長の森川のインタビューが掲載されました。
- 2019年7月16日に一般社団法人日本オンラインゲーム協会主催のネットワークコンテンツ情報共有会セミナーにて、弊社代表兼モリカトロンAI研究所所長の森川がゲームAIについての講演をしました。
- 新卒通年採用情報を更新しました!